マウンテンビュー 息子出産(入院四日目) El Camino Hospital in Mountain View

ついに今日は退院の日です。出産後48時間で退院って言ってたけど、分娩の時間はカウントされていないので実質は2.5日分(60時間)の入院生活でした。

退院の朝には小児科医、産婦人科医の最終チェックが入り退院手続きがなされます。

その合間にフォトセッションがあって新生児の貴重な写真を取ってくれます。が、もちろん写真購入は有料。でも嬉しいサービスです。11息子は、生まれて2日後に黄疸の診断を受けてしまいました。新生児の黄疸はよくあることらしいのですが、小児科の先生を同じエルカミノの敷地内でクリニックをやっている日本人の吉田先生にしといて良かったと思います。医療も進んでいるこのシリコンバレー界隈ではあまりないかもしれないけれど、アジア人だから(偏見で)黄色く見えるだけなのでは!?って疑っちゃいそう。退院してからも2週間くらいの間、黄疸だったのですが(治療と言っても観察状態)、その血液検査は毎回採血となるので、小さな体からの採血は可哀想で見ているのも辛かったです。

ともかく無事に退院が出来て良かったです。退院時にベビーシートをちゃんと持ってくることがちゃんと看護婦さんに確認されたので、迎えに来てくれたトニーと晴れて病院を出ました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出産後2,3日で退院するのは日本人にとっては少し抵抗感もあるかもしれません。

でも私は二人目の出産でしたし、更に頼れる親や親戚も近場には居なかったので、入院は短い期間の方がある意味良かったと思います。長女もまだ3歳になったばかりでしたし。後で気付いたのですが「お産の肥立ち」というか産褥期自体が、今回はとても短期間でした。出産時に麻酔をしたので体力が無駄に消耗されていなかったことが大きかったのだと思っています。

それ以上にお産難民などと大変な事態が発生している日本も多少入院期間を短くすることで受け入れ人数を増やせるのではないでしょうか?お産難民は絶対にないこのアメリカと、どっちが良いのかは疑問です。

日本とアメリカ、どっちの出産が良かった?ってよく質問を受けますが、私の感想、100%アメリカの出産の方が良かったと断言します!

カテゴリー: 日々徒然 パーマリンク

マウンテンビュー 息子出産(入院四日目) El Camino Hospital in Mountain View への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 出産関係 アメリカ ベイエリアでの出産するに際しての準備 | Blue sky Stanford lifeBlue sky Stanford life

  2. ピンバック: 医療関係 アメリカ ベイエリアでの出産に際しての準備 | Blue sky Stanford life

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


九 − 2 =