桃園から新幹線に乗って台中に到着しました。
ここから2泊は台中市内に宿泊します。
ホテルくらいは豪華にして過ごしたい…という訳で台中でもハイエンドなホテルにしました。
ル・メリディアン 台中 (Le Méridien Taichung) Le Méridien Taichung Hotel – Hotel Near Taichung Station With Pool
高鐵(新幹線)の台中駅からはタクシーで10分程ですが、中心街の台中駅前という好立地な場所でした。徒歩圏内に有名な宮原眼科もあります。

チェックインの間、ロビーで待っていましたが、滞在中は毎日併設のカフェで無料のジェラートが頼めました。日替わり2種類の味からチョイスできました。

さすがメリディアン。ホテルの内装も豪華でした✨
部屋の中にはネスプレッソもあり、眺望も良い感じでした✨
お部屋のランクは3つに分かれていて、バスタブや朝食ブッフェ有無でお値段は上下するみたいです。(5-10階クラシック、11-17階 デラックス、18-20階プレミア)

今回は6名での旅行だったので、3名×2部屋がOKであればコストセーブになったのですが、トニーの交渉でもそれは不可だったそうです。エキストラベッドは入れない方針みたいですね。
台中には同じ系列ホテルMOXYもあり評判も悪くない…との事でしたが、せっかくの夏休みですから奮発してもらいました。

浴室もゴージャスな造りです。
文句なし!!

屋上にプールがあるというので滞在中は毎日遊びました。
23階にあるトレーニングルームを通って、螺旋階段を上がって24階のプールに行きます。
更衣室はもちろん、タオルや飲料水も完備してあるので水着だけ持っていけばOKでした。

浮き輪やビート板もありました。
滑り台などある訳ではありませんが、毎日暑い観光の前後にプールに行くのは気持ち良かったです。

台湾料理はもちろん、西洋式の朝食料理も一通り揃っていました。
特にサラダ・フルーツ系が充実していたと感じました。
季節なのか分かりませんが、台湾ではパイナップル・バナナは当たり前ですが、グアバが必ずあって美味でした😋 マンゴーは台湾でも高級フルーツなのか朝食ブッフェに出ることは無いみたいでした。
ライブキッチンも3箇所あって、オムレツ・麺類・ロースト肉と好みに対応してくれました。
約1.6万円/人/泊/朝食ブッフェ付、台北のシェラトンより低価格だったのでお得に感じました。文句なし!!